遠投ロケットカゴ釣り
ながら作業で遠投ロケットカゴ試作
カゴに使った素材はスペーシアです。
角ばった部分を木工旋盤で削り落とし、片方を25㎜程残してカットし、それをもう片方に専用接着剤で
接着して、カゴの容量を増やしました。
錘は丸型12号を付けました。
本当はナツメ型を使いたいところでしたが、近くの釣具店では売っていなかったので丸型にしました。
(丸型を使ったカゴも見たことが有るので、これで良しとしました)
天秤は敢えて作らず、市販の半円月天秤24㎝を使います。
軸は1.4㎜ステンレスばね材を使用し、カゴの開きを30㎜にして、シラサエビが入れ易いようにしました。
・遠投ロケットカゴ12号

材料単価は400円程ですので、天秤と併せて約500円で、ワンコインとなります。
総重量は約80gですが、SANNAの遠投ロケットカゴ12号と比べてほぼ同じ重量でした。
別途、ナツメ型錘を売っている釣具店を探そうと思いますが、知っていたら教えて欲しいです。
海水温も良い感じに上昇してきているので、春真鯛を狙ってどこかで試し釣りをしようと思います。