評論家の隠れ家

須磨の海とそこに集う人々に魅了された釣り師です。 主に紀州釣り、たまに遠投ロケットカゴ釣りをやっています。

分類無し

連休中は釣行しませんでした

今日までの3連休は、どこの釣り場も混み合っていると思われたので、釣行しませんでした。

お天気ナビゲータ海ナビでは、海水温が安定しており、潮の流れが良ければ魚の活性が上り、
釣果が期待できる可能性大でした。
お天気ナビゲータ海ナビ
連休中は釣行しませんでした


近隣の釣り場は、海水温が22℃程度で安定しており、釣行していればいい結果を出せたでしょう。
釣行された皆さんの釣果は良かったでしょうか?
以下は各所のデータリンクです。

神戸空港の海水温グラフ  過去
須磨海水浴場の海水温グラフ  過去
平磯海づり公園の海水温グラフ  過去
舞子海岸の海水温データ  過去
明石海峡の海水温グラフ  過去
大蔵海岸海水浴場の海水温グラフ  過去

これからは、1℃/週程の低下が見込まれ、雨の日等の日照が無い日は、海水温の低下が加速します。
海水温が1日に0.3℃以上低下すると、魚の活性が下がります。

明日、明後日は雨が降りそうなので、次回の釣行は水曜日以降になります。
平磯海づり公園で行われている、カワハギ釣り大会への参加と、11月12日に予定されている秋の海づり大会の
下見を兼ねて遠投ロケットカゴ釣りで真鯛を釣ってみたいところです。
・カワハギ
連休中は釣行しませんでした

・真鯛
連休中は釣行しませんでした

明日、明後日はタックルの整備をして、万全を期して釣行しようと思います。

同じカテゴリー(分類無し)の記事画像
須磨でライブ配信者が逮捕される・・・
今年の海水温の推移から・・・
イカナゴのシンコ漁が3月12日に播磨灘で解禁しましたが・・・
今年のイカナゴ漁は播磨灘での2025年の操業解禁日が3月12日に決定
水温む春が待ち遠しい・・・
ブログの画像登録が出来なくなりましたが・・・
同じカテゴリー(分類無し)の記事
 須磨でライブ配信者が逮捕される・・・ (2025-04-12 23:45)
 今年の海水温の推移から・・・ (2025-03-21 19:05)
 イカナゴのシンコ漁が3月12日に播磨灘で解禁しましたが・・・ (2025-03-12 19:18)
 今年のイカナゴ漁は播磨灘での2025年の操業解禁日が3月12日に決定 (2025-03-08 23:52)
 水温む春が待ち遠しい・・・ (2025-03-05 05:25)
 ブログの画像登録が出来なくなりましたが・・・ (2025-03-04 20:19)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
評論家
評論家