釣り場紹介
雲の無い良い天気ですが、湿度が低くそよ風程度の風でも涼しく感じる日です。
ヨットハーバー横には作業船が停泊していますが、釣り人は1人も居ませんでした。
・ヨットハーバー横

千守突堤は、東側に3人、西側に2人の釣り人が居ました。
早朝は人が多いと聞いていますが、この時間帯はもう帰ってしまっているようです。
現在は海底にはアオサが溜まっているようで、投げ釣りや紀州釣りには不向きの釣り場になります。
・千守突堤

須磨浦漁港は東波止に3人の釣り人が居ました。
紀州釣りでチヌ45㎝が1匹釣れたとのことです。(昼過ぎに聞くとグレ1匹釣れたとのことでした)
延べ竿の人には小アジが釣れていたようです。
・須磨浦漁港

今日は垂水まで延ばしました。
垂水漁港タンク裏では3人の釣り人が居ました。
紀州釣りでは未だ魚が釣れていないようでした。
・垂水漁港タンク裏

垂水漁港東波止先端付近では、2人の紀州釣りの人が居ました。
今日は配布用のウキを持って行っていたので、1人に進呈して試して貰いましたが、観ている間では
ウキにしっかりした当たりが有り、アイゴ30㎝程が1匹掛かり、良い引きを見せてくれました。
・垂水漁港東波止先端付近

昼過ぎにヨットハーバー横に立ち寄りましたが、作業船は外に出ていて釣り人は1人も居ませんでした。
・ヨットハーバー横_昼過ぎ

須磨海岸は、今日はもう海水浴場としては閉めており、海の家の撤去工事が始まっていました。
沖のブイ等は未だそのままでしたが、今後突堤工事等で柵が設置されて、侵入禁止になるようです。
ヨットハーバー横、須磨海岸の突堤等、これから須磨の釣り場の閉鎖が進みそうな感じです。