評論家の隠れ家

須磨の海とそこに集う人々に魅了された釣り師です。 主に紀州釣り、たまに遠投ロケットカゴ釣りをやっています。

釣り場紹介

大蔵海岸とアジュール舞子の海側の岸壁での立ち入り制限解除の状況確認

2025年4月25日2時過ぎより、釣り場巡回(アジュール舞子~大蔵海岸)です。
2024年11月より、護岸への立入制限が掛かっていました。
4月23日にXで国土交通省 姫路河川国道事務所が立入制限の順次解除を公開していました。
この進捗状況について現状確認してきました。
 外部リンク:国土交通省 姫路河川国道事務所 記者発表

アジュール舞子の東側より確認していきます。

アジュールや大蔵海岸の立入制限の発端になった温泉裏は復旧工事中でした。
・温泉裏は工事中
大蔵海岸とアジュール舞子の海側の岸壁での立ち入り制限解除の状況確認

温泉裏護岸は未だ閉鎖中でした。
・温泉裏護岸は閉鎖中
大蔵海岸とアジュール舞子の海側の岸壁での立ち入り制限解除の状況確認

ホテル裏護岸への東側の入口は解放されていて護岸に入れます。
既に4人が釣りをされていました。
・ホテル裏護岸への入口解放
大蔵海岸とアジュール舞子の海側の岸壁での立ち入り制限解除の状況確認

ホテル裏護岸東側は立入制限が継続されている場所を仕切るオレンジ色のネットが張られています。
東側と西側と行き来が出来る扉が閉じられていました。
・ホテル裏護岸東側
大蔵海岸とアジュール舞子の海側の岸壁での立ち入り制限解除の状況確認

ホテル裏護岸西側にも入ることが出来ます。
ホテル裏護岸西側には、立入制限が継続されている場所を仕切るオレンジ色のネットが張られています。
但し、ホテル裏護岸の西側へ行くのは、舞子公園側の入口から移動する必要が有るようです。
・ホテル裏護岸西側
大蔵海岸とアジュール舞子の海側の岸壁での立ち入り制限解除の状況確認

アジュール舞子西側護岸にも入ることが出来ます。
アジュール舞子西側護岸には、立入制限が継続されている場所を仕切るオレンジ色のネットが張られています。
北側の一番近い入口は閉鎖されていました。
・アジュール舞子西側護岸
大蔵海岸とアジュール舞子の海側の岸壁での立ち入り制限解除の状況確認

舞子公園北側護岸にも入ることが出来ます。
舞子公園北側護岸の東寄りは、立入制限が継続されている場所を仕切るオレンジ色のネットが張られています。
・舞子公園北側護岸のアジュール寄り
大蔵海岸とアジュール舞子の海側の岸壁での立ち入り制限解除の状況確認

舞子公園北側護岸の西寄りは入ることが出来ます。
既に釣りをされています。
・舞子公園北側護岸
大蔵海岸とアジュール舞子の海側の岸壁での立ち入り制限解除の状況確認

舞子公園東側護岸は入ることが出来ます。
既に釣りをされています。
・舞子公園東側護岸
大蔵海岸とアジュール舞子の海側の岸壁での立ち入り制限解除の状況確認

舞子公園南側護岸は入ることが出来ます。
既に釣りをされています。
・舞子公園南側護岸①
大蔵海岸とアジュール舞子の海側の岸壁での立ち入り制限解除の状況確認
・舞子公園南側護岸②
大蔵海岸とアジュール舞子の海側の岸壁での立ち入り制限解除の状況確認

舞子公園西側護岸は入ることが出来ます。
・舞子公園西側護岸
大蔵海岸とアジュール舞子の海側の岸壁での立ち入り制限解除の状況確認

引き続き、大蔵海岸も確認してみます。

先ず、朝霧川の東側に位置する大蔵海岸東側です。

大蔵海岸東側東向きは、立入制限が継続していました。
・大蔵海岸東側東向き
大蔵海岸とアジュール舞子の海側の岸壁での立ち入り制限解除の状況確認

大蔵海岸東側東護岸は、立入制限が以前より掛かっていません。
・大蔵海岸東側東護岸
大蔵海岸とアジュール舞子の海側の岸壁での立ち入り制限解除の状況確認

大蔵海岸東側西護岸は、立入制限が継続していました。
立入制限が継続されている場所を仕切るオレンジ色のネットが張られています。
・大蔵海岸東側西護岸①
大蔵海岸とアジュール舞子の海側の岸壁での立ち入り制限解除の状況確認

・大蔵海岸東側西護岸②
大蔵海岸とアジュール舞子の海側の岸壁での立ち入り制限解除の状況確認

朝霧川の河口東側護岸は、立入制限が継続されている場所を仕切るオレンジ色のネットが張られています。
・朝霧川河口東側護岸
大蔵海岸とアジュール舞子の海側の岸壁での立ち入り制限解除の状況確認

朝霧川の河口東側護岸入口も閉ざされています。
・朝霧川の河口東側護岸入口
大蔵海岸とアジュール舞子の海側の岸壁での立ち入り制限解除の状況確認

朝霧川の河口西側護岸は、入口共に閉ざされています。
立入制限が継続されている場所を仕切るオレンジ色のネットが張られています。
・朝霧川河口西側護岸
大蔵海岸とアジュール舞子の海側の岸壁での立ち入り制限解除の状況確認

大蔵海岸西側東護岸は、閉ざされていましたが、工事担当者が居たので聞くと、もう直ぐ開けるようでした。
(ラムー裏の護岸です)
立入制限が継続されている場所を仕切るオレンジ色のネットが張られています。
以前は自転車を横付け出来ましたが、今回の制限解除された範囲は護岸の手摺から数mの範囲で
段差が有る所なので通路として非常に狭く自転車も進入禁止のようです。
・大蔵海岸西側東護岸①
大蔵海岸とアジュール舞子の海側の岸壁での立ち入り制限解除の状況確認
・大蔵海岸西側東護岸②
大蔵海岸とアジュール舞子の海側の岸壁での立ち入り制限解除の状況確認
・大蔵海岸西側東護岸③
大蔵海岸とアジュール舞子の海側の岸壁での立ち入り制限解除の状況確認
・大蔵海岸西側東護岸④
大蔵海岸とアジュール舞子の海側の岸壁での立ち入り制限解除の状況確認

・大蔵海岸西側東護岸が開きました
大蔵海岸とアジュール舞子の海側の岸壁での立ち入り制限解除の状況確認

・立入制限の説明看板
大蔵海岸とアジュール舞子の海側の岸壁での立ち入り制限解除の状況確認

大蔵海岸西側西護岸は、入口が閉ざされています。
・大蔵海岸西側西護岸①
大蔵海岸とアジュール舞子の海側の岸壁での立ち入り制限解除の状況確認

・大蔵海岸西側西護岸②
大蔵海岸とアジュール舞子の海側の岸壁での立ち入り制限解除の状況確認

・大蔵海岸西側西護岸③
大蔵海岸とアジュール舞子の海側の岸壁での立ち入り制限解除の状況確認

これからも順次、解除が進むと思いますが、制限が解除されていないオレンジ色のネットが張られた範囲には
入らないようにしなければいけません。
作業が進んでいるので、5月2日までには未だ立入制限が掛かっている護岸も改善されるでしょう。

同じカテゴリー(釣り場紹介)の記事画像
2025年4月25日 釣り場巡回(須磨漁港~明石市役所裏)
吉報 ・・・> 大蔵海岸とアジュール舞子の立入制限が順次解除
2025年4月20日 釣り場巡回(須磨漁港~明石市役所裏)
2025年4月17日 釣り場巡回(須磨漁港~垂水漁港)
YouTubeを検索していたら・・・
2025年4月8日 釣り場巡回(須磨漁港~須磨浦漁港)
同じカテゴリー(釣り場紹介)の記事
 2025年4月25日 釣り場巡回(須磨漁港~明石市役所裏) (2025-04-25 19:46)
 吉報 ・・・> 大蔵海岸とアジュール舞子の立入制限が順次解除 (2025-04-24 13:56)
 2025年4月20日 釣り場巡回(須磨漁港~明石市役所裏) (2025-04-20 21:35)
 2025年4月17日 釣り場巡回(須磨漁港~垂水漁港) (2025-04-17 16:52)
 YouTubeを検索していたら・・・ (2025-04-13 15:58)
 2025年4月8日 釣り場巡回(須磨漁港~須磨浦漁港) (2025-04-08 16:36)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
評論家
評論家